手打ち蕎麦・年中無休・バス停前。
冷たい肉蕎麦・板蕎麦・ジンギスカン
TEL.023-694-9302
時間.10:30~15:00、17:30~19:30
オーナーが蔵王地区で山菜を採取し料理してくれる。
ろばた本店(山菜料理・ジンギスカン)
TEL.023-694-9565
時間.11:00〜22:00
からみ大根を使い手打ち蕎麦・民宿を併設していたが蕎麦が好評で休業中。
そば処「もってのほか」(もりそば)
TEL.023-694-9458 | 時間.11:00~15:00
山形市内・温泉街在住者が食べに行く唯一の店。
奥村そばや(ラーメン)
TEL.023-694-9307
時間.11:00~16:30
元蔵王大手旅館料理長が引退後、開店 。
幸福(家庭料理)
TEL.023-694-9709
時間.18:30〜24:00
深夜までラーメン・地酒・ジンギスカン唯一深夜まで開店のラーメン店。
TEL.023-694-2080
時間.17:30~24:00
山形市内在住オーナー朝10時~18時迄オープン。
ログカフェスノードーム(コーヒー・軽食)
TEL.023-694-9060
時間.10:00~18:00
雄大な山々が広がる大地を、空から見渡すことができます。夏季は観光だけでなく登山客にも需要があり、冬期は樹氷観光やスキー客に需要があります。
蔵王温泉に併設された、国内有数規模のスキー場です。
当宿からも近く、冬期はすぐにゲレンデに向かえます。
蔵王連峰の主峰である「熊野岳」の山頂にある神社です。
山頂という場所にあるため、見晴がよく、蔵王連峰を一望できます。
修験道の修業の場となったり、熊野信仰の特徴である「三社一宮」の要素を持っているなど、独特の文化的背景を持っています。
蔵王の山々の中腹にある沼です。沼底から水が湧いており、水量が豊富です。
季節によっては、水面が周辺の木々のような緑色に染まり、自然的な美しさが映えます。